【KH-DR70】ドライブレコーダーを頂いたので取り付けてみました!

ドライブレコーダー取り付け1車・バイク

ドライブレコーダーを頂きました

父親よりドライブレコーダーを頂きました。

私の車にドライブレコーダーが付いていなかったので、「やるよ」とのことでしたので、頂きました。

ドライブレコーダーの箱には実家近くのホームセンターのワゴンセールの値札が付いていました。

父親はワゴンセールなどを漁って買ってくるのが好きのなので、そこでゲットしたのでしょう(^^;

頂いたドライブレコーダーはカイホウジャパンの『KH-DR70』のリアカメラ付きのものでした。

調べてみたら古い商品のようでしたの、同系機種のリンクを張り付けておきます。

ドライブレコーダー KH-DR70について

私が頂いた機種は機種の大まかなスペックは以下の通りです。

【KH-DR70】

ブランド:カイホウジャパン

録画方向:フロント(前方)とリア(後方)

画素数:フロント100万画素/リア30万画素

液晶ディスプレイサイズ:2.3インチ

電源電圧:入力12V~24V

動作温度範囲:ー10℃~60℃

記録形式:動画 AVI/静止画 JPG

ループ録画機能:2分/3分/5分

外形寸法:72mm x 62mm x 32mm

重量:80g

付属品:本体、リアカメラ、シガーライター電源、専用取り付けステー、microSDカード(8GB)、取扱説明書兼保証書

ドライブレコーダー KH-DR70を早速取り付けてみました

先述の通り、私の車にはドライブレコーダーが付いていませんので、早速取り付けてみました。

ドライブレコーダー取り付け1

遠目で見ると、こんな感じです。

ドライブレコーダー取り付け2

取り付けは一人で20分~30分くらいでできました

中から見るとこんな感じです。映像もしっかり録画されています。

ドライブレコーダー取り付け9

取り付けは粘着式の取り付け専用ステーをフロントガラスにつけて、そこに本体を取り付けるだけです。

ドライブレコーダー取り付け10

ピント合っていませんが、リアカメラもこんな感じです。

ドライブレコーダー取り付け3

こちらは取り付けステーなどなく、直接カメラをリアガラスにテープで付けています

ドライブレコーダー取り付け4

面倒な配線隠し

後付けの車載機器で大変なのでが、配線処理です。。。

フロント側は、助手席のサンバイザー裏を這わせてきて、ドア上まで来たら、ラバー内を通して下に持ってきます。

ドライブレコーダー取り付け6

下までラバー内を通して持ってきたら、助手席のマット下を通します。

ドライブレコーダー取り付け7

マット下を通して、シガーライター電源まで持ってきたら、できるだけ無駄に配線が出ないようにして、シガーライター電源にさします。

ドライブレコーダー取り付け8

リア側についても、同様に、マット下を通して、前方のシガーライター電源まで持っていきます。

ドライブレコーダー取り付け5

マット下を通すことで配線隠しはできますが、正直踏んづけたりなどでショートしないかは心配です。

車のマットはなかなか肉厚なので、コードをカバーしてくれるだろうと思っています。

まとめ

今回、頂いたドライブレコーダーの取り付け、配線隠しを実施しましたが、作業は一人で20分~30分くらいで行うことができました。

特に道具も使用せずできましたので、作業自体はとても簡単でした。

本来、ドライブレコーダーの活躍の機会は無いに越したことはありませんが、付けていれば、もしものときに役立つと思いましたので、付けてみました。

この記事がドライブレコーダーの取り付けや、配線隠しの参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました