初心者による園芸用プランターを使ったメダカ飼育

めだかの飼育用プランター3メダカ飼育

私は昨年より、嫁さんの影響でメダカの飼育を始めました。

まだまだYouTubeなどで勉強中ではありますが、私のメダカの飼育環境を紹介させて頂きます。

園芸用プランターを使ったメダカ飼育 ~外観~

めだかの飼育用プランター1

早速ですが、私のメダカ飼育は園芸用プランターを使っています。

どこにでも売っている園芸用プランターです。

縦50cm x 横30cm x 高さ27cmです。

私は近所のホームセンターで¥1,000くらいで購入しました。

園芸用プランターなどで支柱を差すことが出来るので、U字型の支柱を差して、

その上に日除け用のすだれを掛けています。

園芸用プランターであるため、排水穴もついています。

めだかの飼育用プランター4

私は付属の排水穴キャップして、その周りをグルーガンで固めています。

※泥汚れを塗れたブラシで払ったため、プランター表面が塗れています。水漏れしているわけではありません。もちろん一度も水漏れをしたことはありません。

園芸用プランターを使ったメダカ飼育 ~水槽内~

水槽内はこんな感じです。

めだかの飼育用プランター2

わかりにくいですが、底部分には赤玉土を2cmくらい敷いています。

その上にこぶし大程度の石2個100均で買ったメダカの隠れ家があります。

奥に水砥草もありますが、この水砥草は最近元気がなく、根本近くが真っ黒になって抜けてしまいます。

そして、それらを覆うように水槽内を侵食しているのがウォーターバコパです。

水槽に入れたときはもっと小さかったのですが、気づいたら、ぐんぐん伸びて、根を伸ばして、花を咲かせていました。

園芸用プランターを使ったメダカ飼育 ~メダカ~

メダカの写真を撮るのが、とても難しかったです。

メダカは動くし、ピントは合わないし、水は反射するし、、、

めだかの飼育用プランター3

この水槽にはメダカ18匹ヌマエビが10~20匹程度います。

メダカは去年嫁さんの水槽で孵った黒メダカです。

黒メダカと書いていますが、他の品種のメダカと混ざっているので、雑種になると思います。

去年、嫁さんの育てていた水槽で生まれたメダカを引き取りました。

針子(メダカの稚魚のこと)のときは、よく見ても見えないくらい小さかったですが、今では2cm~3cmくらいまで大きくなりました。

園芸用プランターを使ったメダカ飼育 ~エサやり・水換え~

エサは市販の餌を毎日朝に1回、2摘み程度あげます。

餌をあげると、メダカも水面に浮上してきて、バクバク食べなす。

エサは食べ始めてから、だいたい5分かからない程度で食べきれる量になるようにしています。

エサをあげすぎても、食べきれなくれ沈んでしまったエサは水質汚染の原因になるからです。

また水換えについては、今の時期は行わず、足し水をしています。

暑い日が続くとすぐに水位が下がってしまうため、2日に1度程度足し水をしています。

足し水は朝バケツに水を入れて、一日中プランター水槽の横に置いておきます。

カルキ抜きと、水槽の水温と同じくらいにするためです。

仕事から帰ってきたら、バケツの水をじょうろに移して、水槽全体にシャワーしています。

園芸用プランターを使ったメダカ飼育 ~まとめ~

今回、メダカ初心者である私が、私なりのメダカ飼育方法を紹介させて頂きました。

経験者の方からしたら、そんなやり方はダメだよという内容も含まれていたかもしれません。その際はコメント頂ければと思います。

考えている人

また、メダカの話ではありませんが、水砥草が少し枯れ気味なのに対して、ウォーターバコパの成長が著しいことに関しても、対策が必要かと思っています。

日照時間の影響なのか、適した水温の違いなのか、個体差なのか、・・・まだまだ勉強が必要です。

メダカの住みやすい環境と水槽のきれいさを、より実現できるようにしたいと思います。

何かアドバイスがあれば、コメントよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました